おぐちゃん
2012年 04月 08日

flyer desaign:tact sato(colorGung)
Prins Thomas JAPANTOUR2012 at EnoshimaDinner OPPA-LA
の詳細発表です、非常にOPPA-LA"らしい"PARTYになるACTが勢揃いです!!!!
Prins ThomasのPLAY中に最高の「サンライズ」を皆様と観れれば嬉しいです。

Prins Thomas JapanTour2012
-Special”SUNRISE”Party-
2012/05/05(sat)
at EnoshimaDinner OPPA-LA
OPEN/START23:00
Telephone Reservation(limited100) 2500yen
Door 3500yen(W/F 3000yen)
act
Prins Thomas (Full Pupp,Internasjonal)
FRAN-KEY(crue-L/PORFIDIOS)
Takashi(mist the party)
Ugai Takashi(GROSS DRESSER/OPPA-LA)
soundsystem&pa:松本音響
deco
雪月華
FLYER DESIGN
tactsato(colorGung/MAGNETIC LUV)
special thanx to AHBpro
Info&Telephone Reservation
0466-54-5625 http://oppala.exblog.jp/


Prins Thomas (Full Pupp,Internasjonal)
北欧ノルウェーのハマーに生まれ、現在オスロ在住のプリンス トーマ ス。
Patrick Cowley、 Norman Whitfield、Giorgio Moroder、Walter Gibbonsと いったディスコレジェンドや、その当時のディスコカルチャーに影響を受け、 ディスコカルチャーのひとつであるリエディット作業をこよなく愛する。
2005年に自身のレーベルFull Puppを、また2007年にレーベルInternasjonalをスタート。
Full Puppがノルウェー国内のアーティストを紹介してい き、
Internasjonalはノルウェー国外のアーティストを紹介していく。
まさにノ ルウェーのディスコ大使なプリンストーマスである。
また2005年には盟友 Lindstromとの共作アルバム『Lindstrom & Prins Thomas』をリリースし、世界 中の音楽シーンに新しい風を吹きこんだ。
またその続編、『 Ⅱ 』を2009年にリ リース。2010年にはプリンストーマスとしての初のソロアルバム、その名も 『Prins Thomas』をリリースした。
最近ではPrins Thomas Orkester(プリンス トーマス オーケストラ)という Live band活動と、そのアルバム制作も開始している。

FRAN-KEY(crue-L/PORFIDIOS)
R134locahero、DJ光+DJ FRAN-KEY+OPPA-LA=PORFIDIOS。
いつかの山のPARTYで、だらだらした時間にBOOTHをJACK!
瞬時に「PEAKTIME」に持って行いった。”PARTYを解っているDJ”。

TAKASHI (mist the party)
90年代より西麻布Yellowで行っていた"downlow"を前身に、'01年以降、神出鬼没のディープな"mist the party"が噂を呼んでいるTakashi。
そのディープで独特なパーティー・スタイルとDJプレイは、他のDJやパーティーオーガナイザーに多大な影響を与えてきた。

UGAI TAKASHI (Gross Dresser / Oppa-La)
オリジナルヨコスカン。
江ノ島オッパーラを中心に活動。
LUVRAW&BTBの司会、ヒューヒューボーイとの2人組DJ、Gross Dresserの右ウイング。
レーベルMagnetic Luvよりnew mixがカミングスーン!?
今日の1枚!!

小倉さん&YOPPLA!!
小倉さんa.k.aおぐちゃんがご来店!!
MACCA時代からの友人の、かずき君(JIDORIハイトーンヴォイス担当)から連絡があって
LIVE出来る場所を探してる、との事でOPPA-LAに来てくれました~
なんでも相当気に入って頂けたみたいで「宝物を見つけた」みたいな事を言ってくれて嬉しい限りです。
実現が楽しみですね!小倉さん宜しくお願い致します。