蔵王へ
2011年 01月 27日


お休み頂いてZAWOへ家族旅行へ行ってきました~、"蔵王"最高でした。
コネクテックやす、音茶屋の皆様、ホテル松金屋アネックスの"りゅうた"くん、
最高の旅が出来たのもみんなのお陰です、ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!
子供たちは初めての雪山だったんでどうなる事かと思ったけど、
「雪山すげー」と喜んでたんで安心。
ホテル松金屋アネックスの「温泉」、「食事」、「サービス」と完璧!
龍岩祭2年目のハプニング話など聞けて大爆笑でした!

音茶屋は初めて行ったんですが良いお店ですねー
食事が美味しくて特に山形牛と野菜が異常に旨くて驚きました!
スキー場からのアクセスがバッチリなんで蔵王に行く方が居たらお勧めしますよ!

では恒例の写真でも見て下さい。
今回お世話になった松金屋のりゅうたくん、蔵王音楽祭のBOSSっす!


音茶屋の山形牛の陶板やき、絶品っす!

コネクテックやすの長男 蒼人くん ののの~ばかり言ってて可愛かったっす。

龍岩祭の親方で長年の友達で「山の子」の共同企画者の"やす"
今回の旅はやすに助けられっぱなしでした。東北は人情深いっす。

音茶屋の外観、蔵王の人間交差点っすね!

お約束で雪を食べるっす。

あがっちゃってるっす。

寒そうっす。

頭から突っ込んでるっす。

陽太も負けじと頭からっす。

あずきは可愛くチーズっす。

警察の車っす。

これもお約束の卓球っす。

お揃いのツナギっすねー

子供たち、人生初のゲレンデっす。スノースケート?
スノボと違って足は固定してないっす。

ソリ、これがカナリ面白くて横になると相当なシャコタン感がたまんないっす。

あずきのウエアーがでかすぎで、、、、



後半は寒すぎて倒れましたね。

靴下がぬれて、光太朗、陽太は最初の元気が嘘みたいにテンション下がってました。
でも音茶屋の撒きストーブで復活!

また雪を食べてます。アホっすね。

去年の龍岩祭はシークレットでUAが出たみたいですが今年行きたいっすね~
夏の蔵王も最高でしょうねー

良い旅でした、心機一転また1から気合入れなおして10周年の年に挑みます!!!!!!!!!!